誠くん初黒髪ウィッグ

どうもわたしです!今日は人形遊びをすると決めていたので有言実行しました。朝イチでポチってたウィッグも届いたので試着もかねて3人出しましたよ~!といっても、今回は誠くんと湊斗のウィッグなんですけどね。毎回3人出すのって結構大変なんですが、颯斗の顔も見たいので全員出しましたよハイ。

なんとお迎えして2年経つのに誠くん2つ目のウィッグです…。だってあのウィッグの誠くん大好きなんだもん…。LUTSの公式画像見てたらロングウィッグのKARISを見つけて「かっちょいいな~誠くんやったらどーなるんだろー」と漠然に思ってましたが、今回思い切ってミディアムタイプの黒髪ウィッグにしてみました。長さはわたしと一緒です。

ピアスとかウィッグの長さとかもそうだけど、ちょいちょい誠くんを自分に似せることがあったのですが、最近は特に顕著です。わたしは誠くんに対して同一化を求める傾向にあるようです(心理学的にもそうらしい)自分がこうしたい、ああなりたいという願望を、誠くんの見た目に反映させることで欲求を満たしている…と思う。ちょっと気になって調べたみたらこんなのが出てきました。


YAHOO知恵袋より引用

心を様々なストレスから守るために、”無意識”に働く「防衛機制」という心のメカニズムがあります。

不安、心配、葛藤、不満、などを強く感じるときに無意識にとってしまう思考や言動です。

その中に「同一化」「投影」というものがあります。この作用が無意識に働いているのではないでしょうか。

・人形の中に自分を映し出してしまう。

・人形の持つ雰囲気に自分を見出してしまう。

・人形がとても他人とは思えない身近なものに感じてしまう。

・理想の子供の姿を人形の中に見い出してしまう。

自分に似ている、または自分の理想を体現している人形を無意識にそばに置くことによって、「心の安定」を取ろうとしているのだと思います。


…だそうです!そうかもしれない!全部この回答が解決してくれてます!笑 颯斗や湊斗よりも誠くんにやたら拘るのはこのような心理が強いからだと思います。誠くんにピアスホールを開けたのも自分と同じにしたかったから。ひとりは嫌だなあと不安になっていた矢先、目に飛び込んできたKARISに一目惚れして衝動的にお迎えしたのが誠くんなのですが、必然的な出会いだったのかも…。たかがモノですが、わたしはうちのお人形さんひとりひとりに魂は宿っていると思う。これからもたくさん愛情を注いであげたいと思います。

誠くんは撮り慣れてる~っていう感じだったけど、ちびっこふたりがなんか…なーんかいつもと違う!?特に湊斗のツンツン具合が!?前はようやくうちに馴染んだカナ…と思ったのにまたツンツン期!ちゃんと綺麗に取れなくてゴメンネ!!;;

そして若干写りがイマイチだった颯斗ちゃん。わたしのオトモ・だいきを与えたところこんなに可愛いお顔になったのでドールオーナーの偏愛かもしれないけどドールに魂は宿ってると思う(2度目)嬉しそうに見えるんだよなー。

誠くんと颯斗はなんとな~く機嫌が良さそうに見えたり、悪そうに見えたりってのがわかりやすいんだけど、湊斗だよな~~~~~。まだカスタムが足りないのかもしれない。湊斗に関してはまだ「これだ!!」っていうのが決まってないからそれかな?????はやく湊斗を完全体にしてあげたいです。泣

【旧】マスタードおかかの素

ブログ引っ越ししました