ひきだしポーチの中身

どうもわたしです!突然ですがわたしはほぼ日手帳ユーザーです。オリジナル、カズン、Weeksと一通り使っていましたが、勤務形態が代わりその間他の手帳(自分手帳)に浮気して、2020年にまたほぼ日に戻ってきました。

weeksは仕事用。仕事柄メモすることが多く、次の日の行動表も組むようになったので、メモスペースがたくさんあるWeeksを重宝しています。店長への伝達事項や指示されたこと、やらなきゃいけないこともリスト化、毎月も目標や金額もメモ、何かあったときの連絡先も全てここに入ってます!仕事中は常に持ち歩いてます。早速汚くなってきたのでカバーつけてます。

オリジナルは家用。寝る前に書いてます。以前はデコレーションしたりカラーペン使ったりしてなかなか凝っていたのですが、さすがにその時間が取れないので、黒ペンでサラサラ~っと書いているだけです。リビングのテーブルにこのまま置いてるから、わたしいない時に旦那読んでるかも笑

あと2017年のカズンもあります。こちらは仕事の勉強用です。2月末にまたなんちゃら試験を受けるのでそろそろカズンを使って勉強したいと思います。前回はかなり真面目に勉強したのに出題された問題はほぼ作業マニュアルやら就業規則からでした泣きました(全然その部分読んでなかった)


……で、おおきいひきだしポーチ!福島にロフトがないので宇都宮に行って実物見て購入しました。これ!買って良かった!笑 通勤カバンの中に散らばってる細々したもの&大切なものが全部入ってしまいました~!おかげで通勤カバンもすっきり。大事なものは全部この中に入ってます。

中身はこんなかんじ。予備のヘアゴム、鼻炎薬と目薬と鎮痛剤、ばんそうこう、鏡、ヘアピン、ふせん、妹から貰った京都の縁結びのお守り(まだ持ってるw)、通帳と印鑑、化粧道具。外側の大きなポケットにはたまに郵便物とか振り込み用紙とか入れてます。化粧道具はおしろい、口紅2本、アイライナー、アイシャドウぐらい。

まだまだ入るので職場の鍵とかも入れたいのですが、中身が汚れそうなので鍵は別のポーチにしています。本当はお金関係はひとつのポーチにしたいんですよね。財布も変えたいし(今使ってるプラダの長財布が元彼から貰ったものなのでそろそろ変えたい)その辺もなんとかしたいなー。ひきだしポーチ姉を大きなお財布代わりにして、お金と一緒に通帳、印鑑、水道光熱費等の振込用紙も入れちゃいたい!これから子どものこととか考えてるので、ちゃんとやりくりしたいですし。

その件に関してはまた後ほど。ひきだしポーチ姉の購入も検討しているどすりでした~。ひきだしポーチ便利ダヨ!!!!!

【旧】マスタードおかかの素

ブログ引っ越ししました